展示・イベント

【父島・母島でのイベント情報】
「あかぽっぽの日の集い〜風と共に去りぬ?〜」
干ばつと連続した台風に見舞われた2019年。
“小笠原の絶滅危惧動物たちはカタストロフィを生き残れるのか!!??”というテーマで、父島と母島で集いを開催します。
ぜひお誘い合わせの上お越しください。
ポスターFweb

昨年 父島のビジターセンターで開催した特別展「南硫黄島」が、母島でも現在開催中です。
解説パネルや生物写真パネルに加え、南硫黄島の特大写真、ジオラマなども展示しております。

展示期間:4月9日〜4月29日 9:00〜17:00

最終日の4月29日には、朝から晩まで隊員によるパネルトークイベントも予定しておりますので
いつでも好きな時間にお越しください。

“ì—°‰©“‡ƒ|ƒXƒ^[•ê“‡ver

LAV臨床研究会&日本女性獣医師の会による講演会「島と鳥を学ぶ。」にて
当研究所職員と、”バード川上”こと川上和人氏が講演を行います。
入場無料、事前申し込み不要ですので、ぜひお越しください。

日時:2019年5月12日 13:00〜16:30
場所:中野サンプラザ8階 研修室5

20190512_島と鳥を学ぶ

東京都獣医師会70周年記念講演会が新宿京王プラザで開催されます。
小笠原のノネコ対策について、捕獲・飼養・条例など様々な側面から講演予定です。

日時:2019年3月24日 13:00〜15:00(無料、要予約)
場所:京王プラザホテル 44階 ハーモニー

小笠原講演会チラシ0305

小笠原講演会チラシ03052

2019年1月13日に都庁都民ホールにて「シンポジウム南硫黄島」を開催します。
調査から1年半ぶりに上陸隊員が再集結し、10時〜17時まで南硫黄島について語り尽くします。
隣接する都政ギャラリーではパネル展を同時開催します。

パネル展は1月22日〜30日(26日を除く)の期間中も都政ギャラリーにて開催します。

東京都HP
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/10/04.html

首都大学東京HP
https://www.tmu.ac.jp/news/topics/18961.html

47681852_492176081272829_4062171126434889728_o

47683627_492176084606162_3182914200510922752_o

10月15日に父島で行われたガラパゴス報告会を母島でも開催します。

父島編では約100人の方々にご来場いただき、大盛況に終わりました。

母島編もお楽しみに。

ガラパゴス学生報告会母島編

南硫黄島に関する講演会のお知らせです。

「一度だけではわからなかった。再び行くことでわかった原生自然10年の変化の話。」

『南硫黄島の植物 再発見!シマクモキリソウ』 高山浩司(京都大学理学研究科准教授)
『南硫黄島の陸生甲殻類 生態系の頂点に立つクライマー』 佐々木哲朗(小笠原自然文化研究所)

11月24日 19時から小笠原ビジターセンターにて。

南硫黄講演会第二夜ポスター

南硫黄島に関する講演会のお知らせです。

「一度だけではわからなかった。再び行くことでわかった原生自然10年の変化の話。」

『南硫黄島の昆虫』 苅部治紀(神奈川県立生命の星・地球博物館)
『南硫黄島のオオコウモリ』 鈴木創(小笠原自然文化研究所)

11月6日 19時から小笠原ビジターセンターにて。

南硫黄島講演会第一夜ポスター

2018年8月 小笠原とガラパゴスとの交流事業でガラパゴスを訪れた中学生2名、高校生3名の島っ子たち。
このプログラムは、「小笠原諸島返還50周年事業」の一つとして、次世代育成の目的で、当研究所と「NPO法人日本ガラパゴスの会」が協働で実施したものです。
現地学生たちとの交流で生まれた生の体験談を是非聞きにいらしてください。

ガラパゴス学生報告会web

 

南硫黄島に上陸した内地の研究者3名が父島に来島されたので
小笠原ビジターセンターの「特別展 南硫黄島」を見ながら
島っ子の中学2年生に向けて研究成果をレクチャーをしていただきました。

IMG_3373

南硫黄島調査隊員たち。右から

首都大学東京の加藤英寿さん(植物)

東北大学の千葉聡さん(陸産貝類)

自然環境研究センターの森英章さん(昆虫)

小笠原自然文化研究所の鈴木創(オオコウモリ)、佐々木哲朗(陸生甲殻類、海洋生物)

 

IMG_3382

IMG_3388

IMG_3391

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

特定非営利活動法人(NPO法人) 小笠原自然文化研究所
〒100-2101
東京都小笠原村父島字西町
光子ハウス1号
Tel&Fax:04998-2-3779
e-mail:i-bo@ogasawara.or.jp