2010年

Picture

明後日15日から行われる『第3回 小笠原動物派遣診療』の東京都獣医師会「小笠原動物医療団」が東京を出発しました。竹芝桟橋には、これまで小笠原で“ネコ対策事業”に携わった関係機関のスタッフも見送りに来られたようで、派遣団到着よりひと足早く写真とともにみなさんの熱意が伝わってきました。

Picture

都議会公明党視察団が11月1−4日に来島され、視察目的のひとつである『世界自然遺産登録と動植物保護の課題』の現場として、東平アカガシラカラスバトサンクチュアリーの視察後、「ねこまち」に立ち寄りました。小笠原が現在取り組んでいる“ネコ対策”について、活動内容や現場の意見を真摯に聞いてくれました。

Picture

おがさわら丸で東京へ搬送されるミケコ

今年7月、世界自然遺産登録評価のためにIUCN視察団が来島したのと前後し、いくつかのマスコミ取材がありました。その中のひとつ、日本経済新聞でも電子版のライフ面「ほっとニュースphoto」でノネコ事業が紹介されました。
http://www.nikkei.com/life/
このトップページに登場する三毛猫は、関係者にとってはちょっと懐かしい…そして思い出深いネコです。2007年7月に母島で捕獲され、一時飼養する父島へ搬送中のははじま丸の船内(乗船時間2時間)で3匹の子ネコを産んだ島名「ミケコ」です。それからの数日間は、子育てネコを見守るという初めての経験にスタッフはてんやわんやだったようですが…。3年の月日が過ぎ、島を離れたネコが幸せに暮らしている姿を知り、あらためて東京都獣医師会の先生方や多くの里親さんに感謝しました。

Picture

来月15日から行われる『第3回 小笠原動物派遣診療』に向けて、ネコ飼養状況の確認と派遣診療開催案内のために各家庭に訪問調査を行っています。
私たちが目指す【飼い主のいないネコをなくし、ペットと野生動物が共生できる島】は、山域の野生化したネコだけを捕獲していても実現しません。集落域のネコを適正に飼養し、これ以上飼い主のいないネコを増やさない心がけや取り組みが必要となります。
ペットネコの調査と並行して、集落の餌やりネコやノラネコの調査もはじめました。ノラネコ情報がありましたら、IBOまたは小笠原村総務課企画政策室までご連絡ください。

Picture

官民共同チーム〔小笠原ネコに関する連絡会議〕が取り組む、ネコ対策事業についての住民説明会が18日19:00より地域福祉センターで行われました。今春より山域全体に捕獲範囲を拡大した父島での成果とアカガシラカラスバトの保全状況、また集落域のネコ対策強化のために4月より改正された『飼い猫適正飼養条例』についての説明が行われました。
また、集落対策のひとつとして東京都獣医師会の協力を得て行われる『第3回 小笠原動物派遣診療』の予約受付が今日から始まりました。