2015年

Picture

いったい、どうしてここにいるのか???

今朝、あるアパートの奥様が1F外置きの洗濯機のフタを開けたら、、なんと、そこに鳥が!!通路にもフンがあったので、初め地面に着地したのは間違いなさそう。その後、酔っ払って帰ってきた誰かが見つけて入れたのか、はたまた周りの物をよじ登っているうちに偶然落ちたのか???ともかくネコに襲われることもなく、安全に一夜を過ごして海へ帰っていきました。鳥が人の生活に守られた、なんとも幸運なケースでした!風雨の翌朝は鳥に注意!

<IBO鳥獣レスキュー>080−2035−8078

Thanks:西町の Tさん、中継してくれたHさん

Picture

巣穴では、かえって間もないヒナが待っているはず。

昨日のシロハラミズナギドリはきれいに翼を拡げたまま、道路わきに落ちていました。直上の電線にぶつかったのでしょうか。
大きな二見湾の奥に位置し、稜線を越えれば兄島瀬戸という奥村地区。なぜかグラウンド周辺ではシロハラミズナギドリの不時着が多く、翼を損傷してしまうケースが多々見られます。
残念ながら死亡事故だった場合は、地点や周囲の環境などを記録しています。
鳥の死体を見つけたら
<IBO鳥獣レスキュー> 080−2035−8078

Thanks:今シーズン、シロハラミズナギドリを見つけてくれたJさん、Sさん、Sさん、Yさん、Hさん、Kさん1512

Picture

向かい風をとらえてフワッと離陸!

夏の陽射しとまばゆい月夜に、これで不時着シーズン終了か?!と思いきや、、昨日はミズナギドリの保護が4件ありました。
オナガミズナギドリ2件(いずれも大根山)、シロハラミズナギドリ1件(残念ながら、死体による回収)、そして、ハシボソミズナギドリ保護1件(衰弱のため本日死亡)
ミズナギドリ類は長い翼でグライダー飛行をしますが、陸上ではその長い翼が拡げられず、うずくまるしかないのです。岩の隙間や地中の穴で営巣しているため、落ちた後は隅へ隅へと潜り込みます。無事に朝が迎えられれば、たいていこうして海へ帰ることができます。
引き続き、24時まで待機してます!うずくまっている鳥をみつけたら・・・
<IBO鳥獣レスキュー> 080−2035−8078

Thanks: 父島基地分遣隊のMさん、村役場のKさん、マイマイのWさん

Picture

どこにいるか、わかりますか?

双子のぬいぐるみを連れてお散歩中の双子ちゃんが、歩道わきでこんな可愛い迷子を見つけてくれました。メジロの巣立ちビナです。
「親鳥は近くにいるようだが、どんどん道路の方へ出てきてしまって危ない!」
・ヒナが衰弱していないこと
・親鳥がヒナを認識して鳴いていること
・まだ日中で天気も良いこと
・道路と反対側に林(安全な場所)があること
を確認し、その場でヒナを林の方に戻しました。
もし落ちたヒナを見つけたとき、一つでも不安な要素があったら、迷わずお電話ください!
<IBO鳥獣レスキュー>080−2035−8078

Thanks:ふたごちゃんとお母さんと、そのお母さま

Picture

クラブハウス駐車場〜スロープ入口間で、
12昨年度は4件のロードキル発生(すべてムナグロ)

まだまだ夜気は冷たいものの、島は春の渡りの季節を迎えています。
奥村グラウンドにも見慣れたムナグロたちが戻ってきました!
グラウンドや自衛隊などの芝地は採餌もしやすく、もともとは二見湾の奥の干潟。渡り鳥たちにとって大切な場所です。
が、残念ながら、、連日ほぼ同じ場所で交通事故が起きてしまいました。グラウンドへの自転車の出入りも多い場所です。
運転手の皆さん、海沿いの直線道路はどうぞゆっくり走ってくださいませ

Thanks:Tちゃん(連日ありがとうございます〜)


1 / 212